相続が発生したら

Topページ > 相続が発生したら

相続発生時に関する悩み

相続というのは、人が亡くなったときに、亡くなった方(被相続人)の財産的な地位を、その人の子や妻など(相続人)が引き継ぐということです。 財産的地位がない場合でもマイナス財産がある場合、何も手続きを行わなければマイナス財産であっても引き継ぐことになり、法律上その借金の返済をする必要があります。 相続は「一部富豪の親族同士が骨肉の争い」を行っているイメージがあるようですが、マイナス財産も含めて全ての財産が対象となるため、皆様にも身近な問題となります。

相続の全体像

相続発生後は、7日以内の死亡届の提出と火葬(埋葬)許可証の申請に始まって、3ヶ月以内に葬祭費・埋葬料の申請、遺族年金・未給付金の請求、健康保険の手続、限定承認または放棄の手続、準確定申告、相続税申告など沢山の処理が必要となります。スムーズに遺産分割を行ったり、適正な相続財産の評価額や相続税額を算出したりするのに専門的な知識と時間を要することも多いため、私達専門家にお任せ頂くと安心です。

時系列

遺言書の確認

遺言書は、その内容によって相続手続きに大きな影響を及ぼすことがあります。相続手続きではまず遺言書があるのかどうかが重要なポイントとなりますので遺言所の有無を確認してください。最初は被相続人(死亡した人)が隠していそうな場所(机・仏壇・車の中等でも天板や底板まで全てチェックすることをお勧めします)を確認することが必要です。 人によっては自分の手元で保管せず銀行の貸金庫や知人、知り合いの弁護士や税理士、行政書士などの専門家に預けている場合も考えられます。手元にないからと安心するのではなく、可能性があるところは徹底的に調べてみてください。平成元年以降に作成された公正証書遺言であれば、全国の公証人が利用できる「遺言検索システム」により調べることができます。

専門家に任せる

相続は相続財産の確定から、相続財産の内容に対して相続人全ての方による合意や、その後の税金支払い まで人間関係と届け出関係を考えると、複雑で面倒な手続きが数多く発生します。 相続が発生した場合は最初に専門家に相談することも検討し、お気軽にご相談下さい。

どんなご相談もお気軽にどうぞ

どんなご相談もお気軽にどうぞ

  • 相続の準備
  • 手続きと必要書類
  • 相続が発生したら
  • 遺言のあれこれ
  • 遺産の分割とは
  • 不動産を相続する
  • 相続に関する「税」
  • 相続放棄について
  • お電話でのご相談は0120-669-291へ
  • お問い合わせ
  • 事務所概要・アクセス
Copyright (c) 札幌・電車通り相続サポートセンター all rights reserved.

TOPへ戻る