相続
人が亡くなったときに、その人が持っていた財産や権利、そして義務(借金など)を、法律で定められた人(相続人)が引き継ぐことをいいます。「被相続人」が亡くなった瞬間に、自動的に開始されます。
相続の対象となるのは、不動産や預貯金などのプラスの財産だけでなく、借金やローンなどのマイナスの財産も含まれます。誰が相続人になるか(法定相続人)、どのくらいの割合で相続するか(法定相続分)は、民法で定められています。
遺言書がある場合は、原則としてその内容が優先されますが、遺言がない場合は、相続人全員で遺産の分け方を話し合う「遺産分割協議」を行うのが一般的です。相続は、誰にでも起こりうる身近な法律問題です。